- 2022年8月10日
- 2022年8月10日
チランジア無菌播種の順化の実験について
記事作るのめっちゃさぼってました、、、 書きたいことはたくさんあったのですが、仕事に追われていて日々の時間を溶かしていました笑 またぼちぼち書いていきますね。 1,無菌播種から「順化」とは 無菌播種は名前の通り「菌がない環境で種を育てる」ことです。コ […]
記事作るのめっちゃさぼってました、、、 書きたいことはたくさんあったのですが、仕事に追われていて日々の時間を溶かしていました笑 またぼちぼち書いていきますね。 1,無菌播種から「順化」とは 無菌播種は名前の通り「菌がない環境で種を育てる」ことです。コ […]
チランジア界隈には「巨大化計画」と呼ばれる不気味なものに取組んでいる方がいます。そのうちの一人が私です。笑 今回はそんな禁断の巨大化計画の記録をご紹介します。 チランジア巨大化計画とは チランジアの育成は「しっかり濡らす・しっかり乾かす」が基本ですが […]
チランジアを普通に育成するにあたって、肥料は特段必要ないと言われていますが、適切に活用すれば、発色や健康状態を向上させることが可能です。今回は有名な肥料&活力剤をご紹介します。 1.肥料と活力剤の違いについて (1)肥料 植物の活動に必要な要素は16 […]
ティランジア、エアプランツの害虫はさほど多くはありません。しかしながら、発生する頻度はそれなりにあります。 また、ある程度知識がないと「気づいたときには手遅れ」になってしまうことがありますので、それぞれの害虫の見分け方と対策をまとめます。 なお […]
ティランジア、エアプランツのレア品種に「斑入り」というものがあります。ただしこの斑というのは、ティランジア以外の植物にもみられる現象です。今回はティランジアの斑入りについて、独自の見解を勝手に述べていこうと思います。 1,そもそも斑入りとは? 斑入り […]
1.はじめに エアプランツにはよく、「空気中の水分を接種するから水がいらない」「水やりの必要が無い」なんて言葉を見かけますが、日本においては嘘です!! ‟日本においては”というのがポイントで、本来自生している環境のグアテマラやメキシコの森の中であれば […]
1.百円ショップでは2種類のイオナンタが売られている エアプランツの中でも人気な「イオナンタ」ですが、百円ショップでも購入可能なことはご存知でしょうか?ダイソー、キャンドゥ、セリアで見かけたことがあります。(百円ショップではないですが3コインズでもた […]
チランジアの無菌培地とは?? 簡単に言えば、チランジアの種を人工的に発芽させる手段の一つです。なかなか日本の環境で、自然と発芽させるのは難しいので、この方法を使うのが多いと思います。 仕組みについてはこちらの記事も参考にしてみてください。 容器につい […]
レア品種のバンハイニンギーの大型種となる、非常に珍しいチランジアです。メルカリに破格の値段で出品されているのを見つけ、即購入しました。こうして家の中が植物まみれになります。 2021年3月7日 まずは家に来た日の写真です。根を這わせたかったので、すぐ […]
チランジア イオナンタの大型種になります。「カーリージャイアント」や「マキシマ」などイオナンタ大型種は様々ありますが、個人的な感触としては”大きくなるけど成長がゆっくりな”イオナンタだと感じます。 ヒガンテ、ギガンテの名前で流通しておりヒガンテはスペ […]